優れたコストパフォーマンスに
つながるEXCEEDの
標準仕様
高断熱・高気密の
省エネルギー仕様
EXCEED HOMEでは、断熱性能の指標となるUA値で新たな省エネ住宅基準となるZEH基準を採用、気密性能の指標となるC値には北海道などの寒冷地の基準の2倍の性能を標準としています。
気候が厳しいほどにハッキリとするのが省エネルギー性能の差。高断熱・高気密の家なら冬場の暖房の設定温度も低く抑えられ、晴れた日の日中なら暖房の必要がないことも。さらにアレルギーや各種の健康リスクも低減でき、医療費の低減にもつながることが調査から分かっています。
外壁はドイツの塗り壁材
Sto<シュトー>
外観の壁には、標準でドイツの塗り壁材Sto<シュトー>を使用しています。<シュトー>は見た目の美しさや上質感はもちろん、メンテナンスコストが低いことが大きな特徴。クラックの発生が少なく、雨を味方にして汚れを除去できるため、長く美しい表面を保ちます。
他の壁材では10年程度で劣化によるメンテナンスが必要となることも多いもの。私たちは初期費用の安さではなく、長期的にみてよりコストパフォーマンスが高くお得になる素材を使用しています。
増改築のしやすい
木造金物工法
(ドリフトピン工法)
私たちが採用している木造金物工法(ドリフトピン工法)は、柱と梁がある昔ながらの建て方に金物の使用を加えて高精度な仕上がりを可能にしたもので、壁が外せるため増改築がしやすいという特徴があります。
「100年暮らせる家ならば、ライフスタイルの変化に適応できるべき」というのがEXCEED HOMEの考え。高い可変性により、人生のステージが変化しても負担の少ない増改築やリノベーションが可能となっています。
自然素材「ホウ酸」による
防虫処理
大切な家屋を守るための防虫処理ですが、一般的に使用されている薬剤(合成殺虫剤)は3~5年間で効果がなくなり、再処理が必要に。EXCEED HOMEが標準採用しているホウ酸は人体に無害なだけでなく、分解や揮発がないため年月が経っても効果が低下しません。
防虫処理が施されるのは床下や壁の中など、再施工しようとすると大規模な工事が必要になる箇所ばかり。5年毎に再処理を行うなど現実的ではありません。メンテナンスの必要がない処理方法を選ぶのがベストなのです。
納得の価格で最高の
価値を。
「もっと安くしようと思えばできるのに、なぜしないの?」
それは、お客様の未来の笑顔を想うから。
10年、30年、50年…家とお客様の
未来を長い目で見て考える、
それがEXCEED HOMEの家づくりです。
モデルハウスなら
実際の家を体感できるうえ、
資金計画のご相談も可能です!
コスト削減にも
もちろん取り組んでいます
資金計画によって
無理のない支払いを実現
資金計画は住まいづくりの基本です。どれだけデザインが優れていても、生活が経済的に厳しくなると本末転倒です。そんな事態を避けるため、私たちは資金面でもお客様のライフスタイルに合った提案を行います。
細かな資金シミュレーションを基に、お客様の予算や希望条件に合わせて、無理のない支払い額を具体的にアドバイスします。
グループ年間100棟の
スケールメリット
EXCEEDHOMEの強みはクオリティ・コスト・デザインの高いレベルでのバランスです。そしてコストパフォーマンスの高さの理由がスケールメリットです。
私たちは、年間約100棟の実績を誇る急成長ビルダーとしてのスケールメリットを活かし、各資材のボリュームディスカウントを実現しています。
また、月間の着工棟数に上限を設けて平準化を図っているため、資材の生産や仕入れなどに関するムラや無駄を排除しています。
これにより、各資材の仕入れ価格や施工単価などのコストを削減しながらも、高品質な家づくりを可能にしています。
無駄の無い
現場管理システムで
材料・工事費削減
EXCEEDHOMEは、仕様の標準化を徹底することで>資材メーカーとの交渉の円滑化、工場の合理化を進め、コストを削減しています。
キレイに整理整頓された施工現場、徹底した工事現場管理、そして腕の良い大工さんを厳選するによって、施工現場におけるムダな廃材や非効率な作業を無くしています。
また、定期的に業者会を開き、より品質のいい現場作りをしてお客様を喜ばせたいという熱い思いをパートナー企業一同で共有しています。
毎月パートナー企業と共に現場安全パトロールを実施し、合理的な施工現場づくりに業者会一丸となって取り組んています。